|
HISTORY OF LACUS MARINA ラクスマリーナの歴史 <<東関東アクアランサイト『水郷汽船史』へ |
|
|
|
江戸時代 |
|
|
|
|
高瀬舟は、江戸と霞ヶ浦四十八津を結ぶ主要な
物流の手段として、長期にわたり沿岸住民の生
活を支えてきました。
当時、霞ヶ浦流域で生産されていた味噌、醤油
薪、絹織物は高瀬舟で運ばれていました。
また、江戸へ出荷される東北米のほとんどが潮
来仙台河岸を経由し高瀬舟が利用されました。
江戸方面からの三社詣の参拝客もその多くが水
上の路を経て来社しており各社に隣接した港は
大変な賑わいを見せておりました。
高瀬舟
千葉県立中央博物館大利根分館提供
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|