LACUS MARINA NEWS & TOPICS  新着情報 トピックス2009
 
波崎銚子クルーズ航海日誌と帆引き船撮影会写真
波崎銚子クルーズ航海日誌
■横利根閘門編画像はコチラから。
■銚子・利根河口堰編画像はコチラから。
■帰路編画像はコチラから。
■利根川船運・地域づくり協議会様のウエブサイトはコチラから。
かすみがうら市特別企画冬の帆引き船撮影会
■かすみがうら市特別企画冬の帆引き船撮影会『朝の帆引き船』花形伸二氏撮影画像はコチラから。
■かすみがうら市特別企画冬の帆引き船撮影会花形伸二氏撮影画像はコチラから。
2010年 ホワイトアイリス号初日の出クルーズ
2010年 元旦ラクスマリーナではホワイトアイリス号から見る霞ヶ浦の初日の出クルーズを開催いたします。乗船場所は土浦港ラクスマリーナよりAM6:00出港、1年の無病息災を初日の出に向けて投げる「かわらけ投げ」で祈ります。約1時間のクルージングになります。
乗船料金は(大人3,000円)・(小人1,000円)・(かわらけ100円) 船内にて無料のホットドリンク、けんちん汁、甘酒、焼酎、など用意してお待ち致しております。イメージ広告はコチラから。
ゆったり3時間滞在 麻生温泉『白帆の湯』クルーズ
展望風呂からみる冬の夕焼け・日没は霞ヶ浦一番とも言われています麻生温泉「白帆の湯」
アイリス号が、この冬就航いたします。
霞ヶ浦(西浦)の麻生温泉に、土浦港・玉造桟橋から乗船出来ます。
かつての、霞ヶ浦の代表的水泳場 白砂青松の「天王崎」を望み、到着港対岸の「夢の浮島」や水郷潮来への入り口「北利根橋」が、遠くには「筑波山」、冬は「富士山」、夏秋は「帆引き船」を見ながら麻生漁港の停泊。詳しくはコチラをご覧下さい。
冬の贈り物 『ホワイトアイリス号でカモメと遊ぼう』
恒例 ラクスマリーナ 冬の贈り物 『ホワイトアイリス号でカモメと遊ぼう』
今年は例年になくカモメが沢山飛来して、「手のひら」から餌をついばんでいます。そんなカモメと筑波山をお楽しみ頂けます。詳細はコチラをご覧下さい。
ホワイトアイリスで航く『 波崎・銚子 』
水郷汽船、銚子汽船がかつて運航していたいにしえの航路、土浦―波崎・銚子に至る長軸幹線航路を、普段、
浦上を遊覧しているホワイトアイリス号が、試験復刻型の運航を致します。
●平成21年11月23日(月・祝) 08:00 土浦発 波崎・銚子行
 航路(土浦ー横利根閘門―利根川大閘門―波崎港(銚子向港)
■乗船券のお求めはコチラをご覧下さい。 ■利根川船運・地域づくり協議会様のサイトはコチラです。
あ な た も 船 の オ ー ナ ー に
リゾートマンション、別荘、海外の分譲リゾート、様々なラグジュリアスないざないは心踊らせるもの、ある
ときふと出会った1枚の絵画や、音楽、オブジェが後の人生に大きな影響を与えることもあります。何も見え
ない大海原を自由に航行できる船も、そして別荘のようなあらゆるライフラインを備え、家族や気のあった仲
間とクルージングできる喜び。最高の贅沢で最小限のコスト。夢は必ず実現させられるものです。
是非あなたの愛艇をラクスマリーナへ。あなたの心の拠り処を。コチラをご覧ください。
特別企画 『 冬の帆引き船撮影会 』
水と緑と歴史と―霞ヶ浦クルージング―
特別企画 『冬の帆引き船撮影会』
『朝日と帆引き船』筑波山と帆引き船』『富士の夕映えと帆引き船』
日 時 : 12月12日(土)・ 23日(日) 出航時間  6:00 14:00 15:30 発
料 金 : 大人 2,000円 小人 1,000円
イメージ広告はコチラから
第19回誰でも楽しもう霞ヶ浦 体育の日大会
―第18回誰でも楽しもう霞ヶ浦―海の日大会―
障害や年齢を超えて、みんなで船を楽しみましょう
誰でもマリンスポーツが楽しめますので、気軽にお越しください。
【日 時】 平成21年10月18日(日) 10:00~15:30 小雨決行
【場 所】 土浦市川口  土浦港水域 
【主 催】 セイラビリティー土浦   代表 秋元昭臣
【協 力】 ㈱ラクスマリーナ、土浦一高ヨット部OB会有志、霞ヶ浦高校ヨット部OB会、グローバリスジ
      ャパン、日本障害者カヌー協会、日本海洋レジャー安全・振興協会、ヤマハ発動機販売、霞ヶ浦
      市民協会、筑波大漕艇部、筑波学院OCP、筑波技術大視覚部手話クラブ、斉藤乗馬苑、土浦市
      社会福祉協議会、コカコーラボトラーズ。
【参加費用】
 子供   500円 (保険料等)
 大人  1,000円 (保険料含みます)
【募集人員】  先着70名
【多目的トイレ】  1ヶ所 あります。
【駐車場】   無料  100台
【申し込み方法】 ご連絡いただき「申込書」送付、FAXかメールでお願いします
【申込書請求先】 〒300-0033   土浦市川口2-13-6(株)ラクスマリーナ 
  TEL 029-822-2437  FAX 029-826-2839      営業部 坪田哲也、加固久雄
  E-mail  info@lacusmarina.com
【海の日 ホワイトアイリス号 特別割引運航】 7月18日~20日
 大人  1,350円  (障害者手帳50%割引)
 子供   680円
10月18日 「誰でも楽しもう霞ヶ浦」に参加の小学生は 無料   
【誰でも楽しもう子供の日スケジュール 】場所:ラクスマリーナ及び土浦港水域
 平成21年7月19日(木) 10:00~15:30 小雨決行 (強風順延)

ホワイトアイリスで花火観賞-土浦全国花火競技大会-
ホワイトアイリスで花火観賞-土浦全国花火競技大会-
10月3日(土)雨天順延の場合4日(日) 募集定員50名
土浦の街明かりの上に花開く日本一の花火をご鑑賞ください。
ブッフェスタイル。ビール飲み放題。
    大人1名\15,750-(税込)
    小人1名 \5,250-(税込)
<注意>桜川は浅く、低い橋があるためホワイトアイリは遡上不能です。霞ヶ浦上の滝田沖や桜川河口付近か
    らの観賞になります。詳しくはこちらから。
ホワイトアイリス号霞ヶ浦ファミリーナイトクルーズ
2009年9月5日(土)・12日(土)
ホワイトアイリス号霞ヶ浦ファミリーナイトクルーズ
暮れゆく東国の美しいサンセット、暗い夜空と水面に銀河系のように浮かび上がる土浦の街明かり、弧を描い
て水面を渡るかすみがうら大橋の灯火。
ご家族と、あるいはお友達とナイトクルーズでしか味わえないロマンチックな光景をお楽しみください。
船内ではおつまみ無料。船内特設売店にて酒類、ソフトドリンク類の販売を行っております。詳細はコチラ!
納涼船運航開始<出航保障人員3名様>
これまで何度も企画しながら実現出来なかった、「納涼 生ビール船」がキリンビールとのタイアップで実現
しました。ご家族で霞ヶ浦のサンセットを見ながらの涼風をお楽しみいただけます。

■スケジュール
運 航 期 間   7月25日~8月末 毎週 土曜運航
運 航 条 件   3名様以上集まれば出航いたします
運 航 時 間   18:00~20:00  2時間
ス タ イ ル   キリン一番絞り(生) ブッフェスタイル
乗 船 料 金   男性 2,500円 女性 1,500円 大人:おつまみ5種類付。アルコール別料金。
          小人   700円 おつまみバイキング・お土産付き。
■酒類メニュー
生ビール飲み放題 2,500円、各種アルコール1杯 300円~ 500円
生ビール 500円 缶焼ハイ300円 グラスワイン 300円 缶カクテル 300円
ウーロン茶200ml・ソフトドリンク類 200円 ノンアルコールビール 300円
イメージ広告はコチラから
2009年あゆみ祭りクルーズ&帆引き船撮影会
―あゆみ祭りクルーズ◇歩崎大祭&帆引き船撮影会―
あゆみ祭りは、かつての歩崎観音の大祭が現在に受け継がれた祭りで、当日は9隻の帆引き船が、霞ヶ浦で最
も広い三又沖を望むかすみがうら市歩崎沖に集合し、その雄姿を浮かべます。この日、帆引き船撮影会が開催
され、ホワイトアイリスは土浦と歩崎を結び、また、現地志戸崎漁港発着の遊覧運航を行います。
【日 時】 平成21年8月16日(日) 12:00出航 小雨決行
【場 所】 土浦市川口・土浦港ラクスマリーナ-(往復)-かすみがうら市志戸崎沖
【料 金】 大人 3,000円、小人 1,500円
詳しくはコチラをご覧ください。
第18回誰でも楽しもう霞ヶ浦 海の日大会
―第18回誰でも楽しもう霞ヶ浦―海の日大会―
障害や年齢を超えて、みんなで船を楽しみましょう
誰でもマリンスポーツが楽しめますので、気軽にお越しください。
【日 時】 平成21年7月19日(日) 10:00~15:30 小雨決行
【場 所】 土浦市川口  土浦港水域 
【主 催】 セイラビリティー土浦   代表 秋元昭臣
【協 力】 ㈱ラクスマリーナ、土浦一高ヨット部OB会有志、霞ヶ浦高校ヨット部OB会、グローバリスジ
      ャパン、日本障害者カヌー協会、日本海洋レジャー安全・振興協会、ヤマハ発動機販売、霞ヶ浦
      市民協会、筑波大漕艇部、筑波学院OCP、筑波技術大視覚部手話クラブ、斉藤乗馬苑、土浦市
      社会福祉協議会、コカコーラボトラーズ。
【参加費用】
 子供   500円 (保険料等)
 大人  1,000円 (保険料含みます)
【募集人員】  先着70名
【多目的トイレ】  1ヶ所 あります。
【駐車場】   無料  100台
【申し込み期限】  平成20年7月16日(木) 休日もお受けいたします。
【申し込み方法】 ご連絡いただき「申込書」送付、FAXかメールでお願いします
【申込書請求先】 〒300-0033   土浦市川口2-13-6(株)ラクスマリーナ 
  TEL 029-822-2437  FAX 029-826-2839      営業部 坪田哲也、加固久雄
  E-mail  info@lacusmarina.com
【海の日 ホワイトアイリス号 特別割引運航】 7月18日~20日
 大人  1,350円  (障害者手帳50%割引)
 子供   680円
7月19日 「誰でも楽しもう霞ヶ浦」に参加の小学生は 無料   
【誰でも楽しもう子供の日スケジュール 】場所:ラクスマリーナ及び土浦港水域
 平成21年7月19日(木) 10:00~15:30 小雨決行 (強風順延)

 ☆☆☆詳細はコチラから!☆☆☆
 
ら く ら く 船 で 行 く 佐 原 の 大 祭
お客様各位

らくらく船で行く佐原の大祭 旅のご注意事項
① 1日目の昼食は航海中の船内又は横利根閘門通過後の閘門公園休憩停泊時になる為、お弁当円の予約(1,
  000円)をお願いいたします。ご予約されないお客様には、ご持参していただくか、佐原港下船(12:30着)
  後、お祭り会場の出店か佐原の町並みを楽しみながら各自での昼食になります。お弁当は潮来老舗富士屋
  ホテル製で、潮来港休憩停泊時に積み込みます、船内ではドリンク販売も行っております。
② 佐原の町並みやお祭りの雰囲気、伊能忠敬の生家など楽しまれたあと16:00出港ですので遅れないで
  下さい。また夜まで楽しまれたい方は、事前に予約時にお申し付けください。 お帰りは各自でJR佐原駅
  より電車で3駅隣の潮来駅まで乗車してください運賃200円 12分です。潮来駅から宿泊先の富士屋
  ホテルまではタクシーで3分です。
③ 2日目の長勝寺の座禅説法会は15名様以上集まらないと開催しません、事前予約制ですので、人数によ
  り開催できない事もあります、説法会は6時から開始、精神統一の為、境内はき掃除をして座禅その流れ
  で説法を受けます。説法会開催出来ない場合は、朝食後の自由行動の中でクルーザーによる朝の湖お散歩
  クルージングを開催いたします。希望者はご予約下さい。 潮来の見所は、娘船頭さんのガイドでサッパ
  舟による「前川十二橋めぐり」と「加藤州十二橋めぐり」がお勧めですぜひお楽しみ下さい。

この船旅のは今から40年前まであった水郷霞ヶ浦航路の復活の第1弾として開催いたしました。弊社ラクス
マリーナの前身の会社であります、水郷汽船(株)の歴史は、高瀬舟を運航した時代か遡りその後、会社の合
併、戦争などで霞ヶ浦航路の運航は中断されましたが、終戦を迎え、安定期になりつかの間の観光ブームが訪
れた時の航路の一つが、土浦~佐原航路でした。そして高度経済成長期に入り水郷霞ヶ浦航路にまた脅威の波
が訪れました。それがマイカーの波、その波には乗れず霞ヶ浦定期便航路は廃止になり40年の歳月が過ぎま
した。今回の佐原航路は当時の客船が航行していた航路を運航致します。国指定重要文化財「横利根閘門」は
当時の姿そのまま今も船舶が通行し、水位調整により周辺地域を洪水から守っています。「パナマ式閘門」と
も言われている。ぜひこの機に貴重な閘門通過体験をお楽しみ下さい。
イメージパンフレットはコチラをご覧ください。
自分でボートを操縦して行く土浦→佐原航路
お客様各位

自分でボートを操縦して行く 土浦→佐原 水郷航路
佐原夏の大祭
このクルーズはボート免許所持者対象です。この様な方の参加をお待ちいたしております。
1 ボート免許はあるが乗った事が無い   2 船までは買えない
3 みんなで長距離クルーズがしたかった  4 1人で出港するのが不安だ

この体験クルーズは自分でボートを操縦して日本で二番目に大きい霞ヶ浦水郷地帯全域をゲレンデとし水路探索や水門通過体験、釣り、上陸して食事など普段体験できない事をすべて体験できます。特徴としては、マリーナスタッフがボートで先導、水先案内船付きの安心クルーズです。出発前には簡単なレクチャーをしてから出港いたします。また天候にも左右される為沖合いで船上ミーティングを行い安全航海に務めます。基本的にこのクルーズご参加のお客様は、当社のレンタルボートを2日間レンタルしての参加になる為、ボート免許2級所持者が1艇につき1人必要です。またご家族で参加の場合も同様です。ボートのレンタル方法はご家族で1艇、お友達グループで1艇、もしくは2艇で各艇免許所持者が必要。乗り合い方式は致しません、水先案内船にも4~5人は乗り合い乗船できますので友人にもお声がけご参加いただけます。ハゼ釣り道具ご持参下さい
またこの日は弊社の高速観光船ホワイトアイリス号も同様の時間に同様の航路を運航しますのでさらに安心です。高速観光船ホワイトアイリス号と湖上ランデブー走行もお楽しみ下さい。

この企画は今から40年前まであった水郷霞ヶ浦航路の復活の第1弾として開催いたしました。弊社ラクスマリーナの前身の会社であります、水郷汽船(株)の歴史は、高瀬舟を運航した時代か遡りその後、会社の合併、戦争などで霞ヶ浦航路の運航は中断されましたが、終戦を迎え、安定期になりつかの間の観光ブームが訪れた時の航路の一つが、土浦~佐原航路でした。そして高度経済成長期に入り水郷霞ヶ浦航路にまた脅威の波が訪れました。それがマイカーの波、その波には乗れず霞ヶ浦定期便航路は廃止になり40年の歳月が過ぎました。今回の佐原航路は当時の客船が航行していた航路を運航致します。国指定重要文化財「横利根閘門」は当時の姿そのまま今も船舶が通行し、水位調整により周辺地域を洪水から守っています。「パナマ式閘門」とも言われている。ぜひこの機に貴重な閘門通過体験をお楽しみ下さい。
イメージパンフレットはコチラをご覧ください。
帆引き船観賞プライベートランチクルーズ
霞ヶ浦 夏の風物詩 帆引き船 をクルーザーにてプライベートランチクルーズはいかがですか!?
詳しくはこちらをご覧ください。
らくらく大型高速遊覧船で行く潮来あやめまつり
季節定期便・特別航海専用便で行く楽でゴージャスな潮来あやめまつり

6月 水郷夏の大祭「潮来あやめまつり」。観光バスもありますが、ゆっくり見たいところを見ることが出来
ない。歩くのは苦手・・・。乗用車では、駐車場が無い! 道が入り組んで判らない。食事場所も何処にした
ら良いか迷ってしまう! 船に乗ってみたいが、「執拗な客引きにはうんざり」
こんな思いを解決したパックコースがラクスマリーナの『らくらく大型高速遊覧船で行く潮来あやめまつり』
土浦港から「高速遊覧船 ホワイトアイリス号」に乗って“のんび~りクルーズ”して潮来港に着船。
潮来港へはホテルバスの送迎付きです。潮来の老舗「富士屋ホテル」で一休み。ホテルの屋形船で遊覧しなが
らのお食事になります。その後の2時間の自由時間は
ホテル手配の『さっぱ舟』(*注意 さっぱ船ご利用の
場合は別途乗船料が必要になります)
や潮来の街歩き(富士屋ホテル作成潮来観光地図差し上げます)、ゆっ
くりしたい方はホテルの展望風呂での入浴休憩も出来ます。お土産も買って、水郷旅情を満喫した後は、再び
ホワイトアイリス号で広い霞ヶ浦の展望を楽しみながら土浦まで1時間20分の快適な船旅です。
 ※Aコースは最低催行人員20名様になります。
 ※ご予約は現地準備の都合上、出航の3日前までになります。なお出航前3日以内または出航後にキャンセ
  ルされた場合、現地準備の統合上キャンセル料はご旅行代金の100%になりますので十分ご注意ください。


 コース名  実施日      種別・含まれるもの       1名様料金(税込)

 Aコース 6月4日(木) 特別航海 乗船料・入浴休憩
              専用貸切屋形船遊覧で特製「あやめ弁当」   12,800円
 Bコース 6月13日(土) 通常航海 最少催行人員15名 往復運賃     3,600円
 Aコース 6月15日(月) 特別航海 ホテルランチ、入浴休憩       9,800円
 
 コース別時刻表
      
 Aコース : 土浦港 → 潮来港 → 屋形船 → 自由行動 → 土浦港
        10:00    11:20  12:00~13:00 13:00~15:00  16:20
 Bコース : 土浦港 → 潮来港 → 玉造桟橋 → 土浦港
  1 便    9:00  10:20~10:30  11:10   12:20
  2 便   14:00   15:20~15:30  16:10   17:20
                                 担当:ラクスマリーナ営業部 坪田
第17回誰でも楽しもう霞ヶ浦-子供の日大会-など
第17回誰でも楽しもう霞ヶ浦―子供の日大会―とGW特別運航についてのお知らせ
障害や年齢、経験を超えてみんなで楽しみましょう。
平成21年5月5日に子供を中心に霞ヶ浦湖畔ラクスマリーナに集って、子供や高齢者や障害者でも簡単に操縦
できる「アクセスディンギー体験」「大型クルーザー体験」「カヌー体験」「霞ヶ浦の水環境を知る」などの
さまざまな体験を楽しみながら、身近に霞ヶ浦を感じてもらうものです。「車いす体験」のトライアルコース
では子供たちが楽しそうに走り回ります。 お弁当持参、ヨットを見ながらの食事は格別です。
「マリーナ焼きそば」の販売もあります。
午後一番に「ドラゴンボート」を20人で漕ぎましょう。誰でもマリンスポーツが楽しめますので、気軽にお越
しください。
<<全文詳細はコチラをクリックしてください>>
誰でも楽しもう桜の新川
平成21年4月5日(日)開催 『誰でも楽しもう桜の新川』
TEL にて
完全予約制です。参加募集人数定員 150名まで。土浦市観光協会協賛。
定員オーバーのためご予約できなかった方への特典
*桜川花見船を優先的にご予約可能になります。素晴らしい土浦の桜をご観賞ください。(桜まつり期間中)
*5日当日に限り、ホワイトアイリス号が30%割引になります。1500円→1050円(当日のみ)
2009土浦さくら祭り
桜川花見船(桜祭り期間中、終日運行)
乗船料金 1時間 大人1,800円 小人900円 事前予約制でお弁当の予約OK 花見弁当\1,500円~\4,500
要予約
<和食>『霞月楼』野点お花見弁当 3,000円 3,500円 4,000円)
<洋食>『ラ・キュイイジーヌK』地元れんこんチップ入り洋食弁当 1,500円から
3/29匂橋竹灯篭キャンドルクルーズ
17:00より。匂橋を竹の灯篭 500本で飾るイベントあり。”AS21で夜桜キャンドルクルーズ”2名様より運航。
1人様2500円、2名様から運航(事前予約頂けると幸いです)*1500円~4500円の花見弁当
予約制 も予定*
第5回土浦の雛まつり
第5回 土浦の雛まつり
期 間 平成21年2月14日(土)から3月3日(火)
会 場 土浦まちかど蔵
見 所 土浦市街の66店の商店内には雛人形を展示。自由に見ることができます。会場のまちかど蔵に案内パ
    ンフレットがありますのでお問い合わせください。
お問い合わせ先:(社)土浦市観光協会 TEL 029-824-1810  http://tutiura.727.net/
新 川 水 辺 交 流 会
NPO法人 新川水辺交流会主催『春の自然観察会のお知らせ』
日 時 平成21年3月1日(日)10時より 小雨決行 土浦市内を流れる新川の清掃をした後、観察会を行います。
参加費 500円  中学生以下 無料。☆詳しくはこちらをクリックしてください。☆
2009年 土 浦 桜 ま つ り
3月中旬から4月上旬の期間中、土浦桜まつりが開催されます。開催に併せて『花見船』の就航を予定してお
ります。土浦の市街を二分するように流れる桜川を小型モーター船で遡上します。お花見1時間コース。2名
様より。
オプションでお花見弁当をご注文いただけます。
乗船料金 お一人様 1800円
お花見弁当 和・洋選択可。1500円~4500円(お花見弁当は前日昼までに予約してください。)
合 格 祈 願 ク ル ー ズ
必勝祈願にかわらけ投げを!
ご乗船前に『かわらけを2枚こ購入いただき(2枚 100円)願いをかわらけに書き、霞ヶ浦に託します。
ギネスブックにも登録されている世界最大の大仏「牛久大仏」に念じてください。牛久大仏は南側船窓からも
ご覧いただけます。
こ た つ 船 特 別 運 航 中
こたつ船特別運航中(出航最低人員5名様)
12~3月までこたつ船を特別運行致します。あたたかこたつで霞ヶ浦クルーズをご満喫ください。
か も め ク ル ー ズ
4月中旬までの期間、ホワイトアイリス・やよい号の後をカモメの群れが追従します。船上からかもめの顔がはっきり見えます。
また手からも餌を食べます。まさに癒しのクルーズです。(ホワイトアイリスは5名様以上の運航になります。)
(C)Copyright 2008 LACUS MARINA Co,Ltd.All rights reserved.
素材の小路